スタッフブログ

staff-blog

2025.11.07   スタッフブログ

【理学療法士監修】高齢者 歩き方教室|転倒予防・姿勢改善をサポートするRioToReの出張トレーニング





【理学療法士監修】高齢者 歩き方教室|転倒予防・姿勢改善をサポートするRioToReの出張トレーニング



【理学療法士監修】高齢者 歩き方教室|転倒予防・姿勢改善をサポートするRioToReの出張トレーニング

※本記事は、理学療法士/パーソナルトレーナーの八幡 亮が監修しています。
リハビリ病院やオーストラリアのフィットネス業界での経験を持ち、高齢者の身体機能改善やパーソナルトレーニング、自費リハビリに精通した専門家が、正確かつ実践的な情報をお届けします。

「歩くのが怖い」「ふらつきやすい」「背中が丸くなってきた」──
そんな高齢者の不安を解消するのが、理学療法士が指導する高齢者 歩き方教室です。
本記事では、転倒予防・姿勢改善・歩行能力維持のためにRioToReが行う出張ウォーキングレッスンを解説します。

目次

  1. ① 高齢者に多い歩き方の特徴とリスク
  2. ② 歩き方教室で行うトレーニングとストレッチ
  3. ③ RioToRe顧客の体験談(ビフォーアフター)|港区白金台在住・78歳女性
  4. ④ RioToReの出張「歩き方教室」サービス紹介
  5. まとめ|歩く力を取り戻し、将来の転倒を防ぐために

① 高齢者に多い歩き方の特徴とリスク

高齢者の歩行は、筋力・バランス・姿勢の変化によって大きく影響を受けます。
特徴的なのは、歩幅の減少・すり足歩行・姿勢前傾などで、これが転倒リスクを高める原因となります。

  • 歩幅が小さくなり、つまづきやすい
  • 股関節や膝の伸展不足で姿勢が前傾
  • 上半身の筋力低下でバランスを崩しやすい

特に70代以降は、1年に1回以上転倒する人が4人に1人とされ、
転倒→骨折→入院→筋力低下という負の連鎖を防ぐために正しい歩行練習が欠かせません。

「歩く力」は年齢よりも使い方と姿勢で決まります。
専門家のチェックで「癖を直す」ことが転倒予防の第一歩です。

② 歩き方教室で行うトレーニングとストレッチ

1) 正しい重心移動の練習

RioToReでは、体重のかけ方(重心移動)から指導します。
「踵→母趾球→つま先」への体重移動を意識することで、安定感のある歩行に近づきます。

高齢者の歩行上達のためのイラスト

2) 下肢筋力トレーニング

  • スクワット:膝がつま先より前に出ないように10回×2セット。
  • ヒールレイズ:踵を上げ下げしてふくらはぎを強化。
  • ヒップアブダクション:片脚立ちで中殿筋を鍛え、骨盤を安定化。

歩行教室でトレーニングに励む高齢者

3) 姿勢改善ストレッチ

  • 胸を開く「肩甲骨寄せ」ストレッチ
  • 腸腰筋を伸ばす「ランジ姿勢ストレッチ」
  • 背中をまっすぐにする「壁立ちポジション」練習

歩行教室でストレッチに励む高齢者

4) バランス訓練

  • タンデム歩行(綱渡りのように一直線に歩く)
  • 片脚立ち(支え付きで10〜20秒キープ)

歩行教室で片脚バランス訓練に励む高齢者

リハビリ理論では、歩行能力=下肢筋力×姿勢制御×認知機能
RioToReの歩き方教室では、体の使い方と「自信を取り戻す」心理的サポートも行います。

③ RioToRe顧客の体験談(ビフォーアフター)|渋谷区広尾在住・78歳女性

Before:歩行中にふらつきがあり、外出を控えるように。家族も「転倒が心配」と在宅トレーニングを希望。

介入:RioToRe理学療法士が週1回訪問。姿勢チェック・重心移動練習・下肢筋力強化・自宅内動線の調整を実施。

After(8週間後):歩幅が広がり、「買い物に行くのが楽しくなった」と笑顔に。
家族からも「姿勢が伸びて見違えた」と好評でした。

歩行教室で姿勢が変わった高齢者

④ RioToReの出張「歩き方教室」サービス紹介

RioToRe(リオトレ)は、国家資格の理学療法士が自宅や地域施設へ訪問し、
高齢者 歩き方教室として、転倒予防・姿勢改善・筋力維持のための個別トレーニングを行います。
港区・渋谷区・目黒区を中心に、医療知識に基づいた安全な運動をサポートしています。

無料オンライン相談(30分)で、歩行や姿勢に関するお悩みをお聞かせください。
▶ RioToRe公式サイトで予約する

まとめ|歩く力を取り戻し、将来の転倒を防ぐために

  1. 正しい歩行フォームを習得することで転倒リスクを大幅に減らせる。
  2. 専門家の指導で安全かつ効果的に筋力とバランスを回復。
  3. ご家族の見守りが継続のモチベーションに。

港区・渋谷区・目黒区で「高齢者 歩き方教室」をご希望の方は、
RioToReの無料オンライン相談へ

【監修者プロフィール】

八幡 亮(やわた りょう)
国家資格:理学療法士(PT)

RioToRe代表。
回復期リハビリ病院にて4年間、脳血管疾患や整形外科術後の患者を含む2,000人以上の症例を担当。その後オーストラリア・シドニーでパーソナルトレーナー/指圧マッサージセラピストとして活動。

現在は東京を拠点に、理学療法士トレーナーによる高齢者専門の出張型パーソナルトレーニング・自費リハビリ「RioToRe」を運営。企業の健康経営サポートや講演活動も行い、最新のリハビリ知見を活かしたサービスを提供している。

<メディア出演>
テレビ東京「なないろ日和」出演
雑誌・Webメディアにて健康記事を多数監修

理学療法士トレーナー/八幡亮

理学療法士トレーナー紹介ページはこちら

© 2025 RioToRe. All rights reserved.


ページトップへ矢印