スタッフブログ

staff-blog

2025.06.10   スタッフブログ

【白金台】介護されずに暮らす準備|医療資格者による在宅リハビリの選択

 

※本記事は、理学療法士/パーソナルトレーナーの八幡 亮が監修しています。
リハビリ病院やオーストラリアのフィットネス業界での経験を持ち、高齢者の身体機能改善や自費リハビリに精通した専門家が、正確かつ実践的な情報をお届けします。

 

【白金台】介護されずに暮らす準備|医療資格者による在宅リハビリの選択

監修:八幡 亮(理学療法士)

白金台で注目される「介護されない」生き方

白金台エリアにお住まいの皆さまの中には、「この先、なるべく家族に負担をかけず、自立して暮らしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
高齢化が進む今、要介護状態になる前に、予防のための取り組みを始める方が急増しています。その中でも注目を集めているのが、国家資格を持つ理学療法士による在宅リハビリです。

自宅で、医療の知識と経験をもつ専門職からマンツーマンの運動指導やケアを受けることで、身体機能の低下を防ぎ、健康寿命を延ばすことができます。

介護が必要になる主な原因と予防の重要性

厚生労働省の調査によると、要介護認定の原因として最も多いのが「運動器の障害(関節疾患・骨折・転倒)」です。
つまり、筋力の低下やバランス能力の衰えを放置すれば、将来的に介護を受けるリスクが高まるということです。

一方で、定期的な運動や身体機能のチェックを通じて、早期に対処することで、介護状態に陥るリスクを大きく減らすことができます。

医療資格者による在宅リハビリとは

在宅リハビリとは、国家資格を持つ理学療法士がご自宅を訪問し、個々の身体状態や生活習慣に合わせて運動指導・姿勢調整・セルフケア指導などを行うサービスです。
通院やデイサービスとは異なり、プライバシーが守られた環境で、マンツーマンの専門的な支援を受けられるのが特徴です。

  • 関節の柔軟性や可動域の改善
  • 体幹や下肢の筋力強化
  • バランストレーニングによる転倒予防
  • 呼吸・循環機能の活性化
  • 姿勢の調整と動作指導

実際の事例|白金台在住 82歳女性M様の場合

M様は82歳の女性で、白金台のご自宅で一人暮らしをされています。外出の頻度が減り、歩く際も前かがみになってきたことを心配されたご家族の紹介で、在宅リハビリを開始されました。

初回評価では、太ももの筋力と体幹の安定性に課題が見られました。そこで週1回のセッションでは、椅子からの立ち上がりや踏み台昇降を中心に、徐々に体力をつけるプログラムを実施。

約3か月後には、ご自身で最寄りのスーパーまで買い物に行けるようになり、転倒も一度もなく、生活の質が明らかに向上しました。

白金台エリアの特徴と在宅リハビリの親和性

白金台は坂が多く、駅や商業施設までの移動が負担になりやすい地形でもあります。通院や外出に不安を感じる方にとって、自宅で完結するリハビリサービスは非常に理にかなった選択です。

また、医療意識の高い住民が多く、「自費でも信頼できるサービスを受けたい」とお考えの方が多いことから、国家資格者による訪問型サービスとの相性が抜群です。

在宅リハビリのメリット

  • 通院不要:移動の負担がなく、ご自宅でリラックスしながら受けられます。
  • オーダーメイドの支援:一人ひとりに合わせた内容で、進行度や体調に柔軟に対応。
  • ご家族も参加可能:同席や状況共有がしやすく、安心感を得られます。
  • 生活に直結したアドバイス:実際の生活動線に合わせたトレーニングや転倒防止策が可能です。

対象となる方

  • リハビリ終了後、自主トレでは限界を感じている方
  • 転倒や怪我の再発が心配な方
  • 親の体力・健康状態を気にかけるご家族の方
  • 運動習慣がなく、身体機能の低下が気になる高齢者の方

サービス内容と料金の目安

・初回体験(80分):8,800円(税込)
・通常セッション(60分):18,700円(税込)
・延長やオプション(ストレッチ集中ケアなど)も対応可能

ご希望の曜日・時間帯についてはお気軽にご相談ください。

お客様の声

「先生が来てくれるだけで、生活のリズムが整い、外出も前向きになりました。」(79歳女性)

「週1回のリハビリがあるから、両親も安心して一人暮らしを続けられています。」(60代女性)

まとめ|“今”こそ始める、未来への備え

要介護状態になってからではなく、「元気な今だからこそ始める」在宅リハビリ。
白金台で豊かに、そして自立した生活を続けたい方には、国家資格者によるマンツーマンの支援が何よりも心強い存在となります。

ご自身の健康のため、そしてご家族の安心のために、まずは体験から始めてみませんか?

【監修者プロフィール】

八幡 亮(やわた りょう)
国家資格:理学療法士(PT)

RioToRe代表。
回復期リハビリテーション病院に4年間従事した経験を持ち、整形外科疾患・脳血管疾患・内部疾患など幅広い症例に対応。その後はオーストラリアに渡りパーソナルトレーニングと指圧マッサージセラピストとして活躍。現在は高齢者専門の予防医療を専門に、訪問型のパーソナルトレーニング・自費リハビリのサービスを提供している。

理学療法士トレーナー/八幡亮

トレーナー紹介ページはこちら

 

© 2025 RioToRe. All rights reserved.

 

ページトップへ矢印