シニアの健康情報

senior-info

2024.01.17   シニアの健康情報

骨折リスク高まる?骨粗鬆症の原因と対策

こんにちは、RioToReの八幡です。
今回は骨粗鬆症についての記事です。

骨粗鬆症の原因やリスク要因をしっかり理解することで普段から対策して頂ければと思います。

骨粗鬆症は、骨の密度が低下し、骨組織の質が劣化する状態です。これにより、骨がもろくなり、骨折のリスクが増加します。

骨粗鬆症のイメージ画像

骨粗鬆症の主な原因

骨の密度が低下することで、主なリスク要因には以下が含まれます:

1. 加齢

高齢化に伴い、骨密度が低下する傾向があります。
女性高齢者が骨粗鬆症を気にしている

2. 女性性ホルモンの減少

女性の閉経後にエストロゲンの減少が起こり、これが骨密度の低下に寄与します。
骨粗鬆症の女性高齢者が転倒する様子

3. 遺伝的な要因

家族歴がある場合、遺伝的な要因が骨粗鬆症の発症に関与することがあります。

4. 不足栄養

カルシウムやビタミンDの不足は骨の形成に影響を与え、骨粗鬆症のリスクを高める可能性があります。

5. 喫煙と過度のアルコール摂取

喫煙や過度なアルコール摂取が骨の健康に悪影響を及ぼし、骨粗鬆症のリスクを増加させることがあります。

6. 身体活動不足

運動不足は骨密度の低下を招く可能性があります。
運動をして骨粗鬆症の対策をしている高齢者

これらの要因は個人の生活習慣や健康状態によって異なります。早期にリスク要因を認識し、予防措置を講じることが骨粗鬆症の予防に役立ちます。

骨粗鬆症への対策

1. カルシウムとビタミンDの摂取

適切な量のカルシウムとビタミンDを摂ることが重要です。これらは骨の健康に不可欠な要素です。
骨粗鬆症を対策する栄養素の高い食材

2. 適度な運動

重要なのは適度な運動です。重力に対抗する活動や筋力トレーニングが骨密度を維持し強化するのに役立ちます。
高齢者男性が運動をしている

3. 健康な食生活

ビタミンKやマグネシウムなど、骨の健康に影響を与える栄養素を含む食品を摂取することが大切です。

4. 禁煙や適量のアルコール摂取

タバコや過度のアルコール摂取は骨の健康に悪影響を与える可能性があります。

5. 骨密度検査と医師のフォローアップ

定期的な骨密度検査を受け、医師の指示に従うことが大切です。
骨粗鬆症について医師から説明を聞く高齢者

これらの対策は個人の健康状態やリスク要因によって調整されるべきで、医師と相談しながら進めるべきです。

まとめ

骨粗鬆症は転倒や外部衝撃での骨折等のリスクを高める為、しっかりと予防措置をしていくことが大切です。
食生活を見直すことは勿論、適度な運動習慣をつけることで骨密度を高めていきましょう。
適度な運動と栄養的な食事で骨粗鬆症を対策する

都内、埼玉県、神奈川県にて出張パーソナルトレーニングを展開しているRioToRe(リオトレ)では多くの高齢者(シニア)のお客様にご利用頂いております。
https://riotore.com/senior
全トレーナーが理学療法士の免許を保有しており、お客様1人ひとりのお身体に最適な完全オーダーメイドのパーソナルトレーニングをお客様のご自宅やオフィスに出張/訪問して提供しております。
筋力向上を目指す為のトレーニングは勿論、怪我や病気後のリハビリも医学的根拠に基づいたアプローチで症状の改善を目指していきます。
高齢者が自宅でトレーニングしている

 

先着限定順ですが、出張無料体験も承っております。

あなたのお身体に最適な質の高いトレーニングとボディケアを是非ご体験下さい。

 

https://riotore.com

 

ページトップへ矢印