リハビリ

%e3%83%aa%e3%83%8f%e3%83%93%e3%83%aa

リハビリ

『車椅子の母が4ヶ月で歩けるようになりました!』

有料老人ホームで歩行訓練をする高齢者

セッションの感想:

 
息子様より
リオトレさんに来ていただく前は立ち上がり動作や歩く際に必ず介助が必要でしたが、トレーニングを開始して約4ヶ月で自分で立ち上がり、スタスタ歩けるようになりました。本当に感謝しております。

トレーナーより

① 全身のストレッチ、筋膜リリースによる関節可動域拡大
② 下肢・体幹筋力トレーニング
③ 立ち上がり、立位バランス練習
④ 歩行練習

以上を中心に実施しました。両側人工骨頭置換術の手術の影響で股関節屈曲の強張りによる関節可動域低下、大臀筋や中臀筋の筋力低下が見られ、立ち上がり動作や歩行動作の不安定性が生じていました。セッションでは関節可動域訓練を入念に行った上で、大臀筋や中臀筋の筋力トレーニングを実施しました。立ち上がり・立位保持訓練をしていく中で股関節への荷重感覚を養いながら歩行訓練へと移行していきました。歩行はセッション開始初期は中等度の介助を要しましたが、4ヶ月経過後には独歩で可能となりました。現在も前方への突っ込み感や方向転換時の左右はのふらつきがある為、バランス能力の向上に向けてアプローチしております。

ページトップへ矢印